折りたたみ式ボールプール・『スタッツ パステルカラーボールテント』 ボール30個付き #17

 柔らかいメッシュ素材で子供もスッポリと入れる高さがある折りたたみ式ボールプール。正方形のプールは子供が座ると足も伸ばせて広々としている。カラフルなたくさんのボールに囲まれて手でボールを掴んで混ぜたり、足を潜らせたりして体全体でプールを楽しむことができる。今回はボールプールの大きさからは想像できないほどコンパクトに折り畳めるトイザらス 『スタッツ パステルカラーボールテント』 ボール30個付きを紹介。

1.購入理由


 子供が室内で体を使って遊ぶことができる楽しいものを探していた。きっかけは上の子を室内遊具施設に連れて行った際に、ボールプールではしゃいでいる姿を見て自宅にもあったら楽しそうだなぁと思い興味をもつようになった。ボールプールは種類がたくさんあるが、色々考えた結果、「ボールが溢れにくいように高さと適度な広さのあるもの」「子供の遊んでいる姿が見えやすいもの」「滑り台がボールプールに入れられるように柔らかい素材のプール」を条件に探すことにした。結局トイザラスで 『スタッツ パステルカラーボールテント』 ボール30個付きを購入。

〈購入までの悩みはこちら〉
(1)ボールが溢れにくい高さのあるボールプールがほしい
(2)子供の様子が外から確認しやすいボールプールがほしい
(3)滑り台も入れられるボールプールがほしい
(4)体を使って感覚が鍛えられるボールプールがほしい

2.購入したモノ


 購入したものは、『スタッツ パステルカラーボールテント』柔らかいメッシュ素材のボールプール。ポップアップ式でコンパクトに折り畳めて簡単に設置できるため室内のスペースがあまりないところでも使える。トイザらスのボールプールはボールが30個付属でついている。付属のボールプールだけだとプールの中がボールで埋まらないためカラフルボールを追加で3セット程購入。

<ボールプールサイズ>
 (約)幅88×奥行き88×高さ47cm

◆ボールを追加購入してたくさん入れた。ボールプール付属のボール30個だけだとちょっと物足りないかも。
◆メッシュ素材で柔軟性があるので1歳児もこんな感じで自分で中に入っていく

3.実際に使ってみての感想&まとめ



使用から4年が経ち良かったところ・気になったところをまとめてみた。

<良かったところ>
(1)体を動かして遊ぶことができる
(2)たくさんのボールを掴んだり潜って遊ぶことで反射神経や感覚を鍛えられる
(3)ボール遊びが気軽に部屋の中でできる
(4)コンパクトに収納できるためスペースをとらない
(5)カラフル色のボールで色の勉強にもなる

<気になったところ>
(1)ボールが部屋に散らばることがある
 (なるべく物が少ない部屋、高さのあるボールプールで遊ぶと遊びやすい)
(2)メッシュ素材なのでボールプールに寄りかかったりすることはできない
(3)底が薄いので床下にマットなどをひくと遊びやすい

◆兄妹仲良くボールプールあそび。縁が高いのでボールが外に溢れることも少ない。

まとめ
 ボールプールは遊びたい時に出すようにしている。普段ボールプールはたたんで隙間にしまう。カラフルボールは収納ボックスにしまっている。たまに気が向いたときにボールプールを設置してカラフルボールを入れる。その際に上からシャワーのようにボール入れると子供達はとても喜んでいる。毎日出しっぱなしにしてしまうとスペースもとられてしまうが、遊び終わったら片付けるというルールにしているため毎回遊ぶ時は新鮮味があり子供達も楽しんでいる。片付けのことも考えて、ボールは四方八方に転がってもいいように家具が何もない部屋でボールプールを開くようにしている。ボールをしまうときは多少手間だが、バケツにボールをどちらが多くためられるかという競争をして子供達がボールを意欲的に片付けられるようにしている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です