今回は我が家紹介Vol.3。浴室と洗面所をご紹介。浴室と洗面所のテーマは、シンプルかつ清潔で掃除がしやすいこと、床面にはものを置かないこと。水洗金具や鏡はこまめに磨くことを意識して、すっきりと新鮮な空気が漂う空間で一日の気持ちもさわやかになるようにしている。浴室・洗面所の位置は下記間取図の赤点枠となる。
1.洗面所のまわり
洗面所はシンプルで掃除がしやすいようにしている。ハンドソープとお気に入りのアロマ。リラックスしたい時にアロマディフューザーを浴室の周辺で焚いたり、バスタイムで時々使用。
洗面所の棚上には洗濯洗剤とドライヤーを置いている。洗濯洗剤は粉洗剤(ガラス瓶に詰めて在庫量を管理)・ドライヤーはワイヤーバスケットに入っている。手に引っ掛けて取れるちょうどいいサイズ。
粉の洗濯洗剤は目減りしたのが一目瞭然。ストック管理が楽で気に入っている。洗濯洗剤入れのガラス瓶は100円均一で購入。
ドライヤーは取っ手が持ちやすいワイヤーバスケット。毎日使用するものは出しっぱなしでOK。ワイヤーバスケットは100均一で購入。
洗面所の棚上は目立ちすぎず、意外と取りやすい。
中身はこんな感じ
メガネの一時置き場があるのでコンタクトレンズを付ける際に便利
《洗面所下の収納》
上段はタオルを収納。タオル(ニトリで購入)は統一した色形で揃えている。一定期間経って古くなったら、全交換するスタイル。
下段は洗剤や歯ブラシなどのストック品、入浴剤や清掃用品を保管。ストック量は増やしすぎず、入りきらないものは消費して収納棚がもので溢れかえる事がないよう8割収納を心がけている。
《化粧台の中身》
・中央スペース
家族共有で使用するもの。綿棒やハサミ、マスク、歯磨き用品などを収納。綿棒入れは100均一のガラス瓶。見せる収納で在庫を管理している。ガラス瓶は丸筒に入った200本入り綿棒がスッポリと収まるサイズ。(蓋付きなので埃も入らず衛生的)
・左側スペース、夫用の棚。上段に薬や香水、中段は化粧品等、下段に髭剃りなどが入っている。
・右側スペース、妻用の棚。上段には髪とめ、中段に歯ブラシ、下段にコンタクトレンズなどが入っている。コンタクトレンズ入れは中央スペースのブラシやはさみを入れたガラス瓶の余った蓋を使用。蓋は重ねて活用している。
中央スペースにあるマスク入れは無印良品のケースで保管。大きすぎるマスクや大量のマスクは容量的に全て収めることはできないが、洗面台の中身がスッキリとして大好き。ティッシュを取り出す容量でサッと取れる。
大容量は入らないけど、取り出しがスムーズなので使っていて心地よい。
中身はこんな感じ。
2.洗濯機スペース
洗濯機上には突っ張り棒で洗濯干しスペースを確保。洗濯後移動せずにすぐに干せるのが便利。浴室の乾燥をつけて、サーキュレーターをまわしておくとこのまま置いていても匂い残りなく自然乾燥できる。
晴れている日は洋室の室内干しへ移動。南西のため午後の光が暑いくらいに明るく差し込み、洗濯物もカラッと乾く。
3.浴室スペース
浴室にはシャンプー、リンス、ボディソープ、ベビーソープのみを置く。掃除のしやすさを考えて床にはものは置かない。
《水回り掃除について》
水回りは特に念入りに掃除をしている。洗面、浴室の三大掃除道具。といっても、特別なものはない(笑)。ホームセンターやイケヤ、100均一で売っているいたってシンプルな道具。大掛かりな掃除は得意ではないので(笑)、水回りを使用後に都度こまめに掃除している。
《DAISO100均一のメラニンスポンジ》
洗面化粧台の中や外回り、レールなどの溝、洗濯機防水パンや洗濯機の中、浴室排水溝、水洗の垢などありとあらゆるところで使用していて、かなり使用頻度の高いもの。水垢からホコリまで絡め取るのでかなり重宝している。
洗面所のコーキング部分から、洗面ボウル、洗面台の上まで掃除。水で少し濡らしてから擦ると埃もサッと取れる。
浴室扉や、扉下のレール、レールの溝を掃除。最後にお風呂から出た人が洗面所の床と一緒に浴室扉周りを拭くという習慣。(お風呂上がりの床はサッとティッシュで一拭き、水垢などはメラニンスポンジで掃除)
ついでに洗濯機の中や防水パンも埃がたまりやすいのでメラニンスポンジや綿棒でこまめに掃除。
《DAISO100均一ダイヤモンドウロコとり》
お風呂の鏡、水洗の水垢(メラニンスポンジでとれない汚れなど)はウロコとりでひたすらこするとピカピカになる。週1回から2回くらいのペースで気づいた時に掃除している。ウロコとりの種類は色々あるが個人的に一番汚れが落ちると思うのがDAISOのダイヤモンドウロコとり。写真の表面に向けている網目のような部分で鏡を掃除する。裏面は白いぷにぷにとした素材で鏡にピタッとくっつくので便利。(長時間鏡につけすぎると剥がれにくくなるので注意が必要)
水洗金具についた水垢もピカピカに落ちる。
《IKEAブラシ》
お風呂から出る前に必ずお風呂の洗い場の床をブラシで擦るようにしている。毎日することで清潔を保てるし、がっつりお風呂掃除をしなくて済むので習慣にすると、とても楽である。ブラシは古くなったら都度交換している。
《お風呂スポンジ》
いうまでもなく浴室を掃除している。特にスポンジにこだわりはないが(笑)。よく絞って乾燥させていているくらい。乾いたら洗濯機上の突っ張り棒に移動。
4.まとめ
以上が我が家の浴室・洗面所である。なるべく物を少なくすることで無駄な労力を極力減らし掃除しやくすしている。日々身だしなみをよくする場所だからこそ、綺麗にしておきたい場所。基本面倒くさがりだけどなんとか日々掃除できている(と、おもう)。
浴室と洗面所は日々身だしなみを整える場所だから、ものを少なくして掃除しやくすしてるよ。
今回は浴室・洗面所のご紹介だよ!